【ブックメーカー】サッカーで人気のある賭け方を分かりやすく解説!

  • 2020/08/24
  • 2020/08/25
サッカー

ブックメーカーの世界でサッカーは人気者です。野球も日本やアメリカで人気がありますが、世界中にプロリーグがあるサッカーにはかないません。

サッカーは野球やバスケットボールのように試合数はあまり多くありませんが、予想するためのデータも集めやすく、ブックメーカーで遊ぶならおさえておきたいスポーツです。

今回はスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)というブックメーカーを例に、サッカーの中でも人気の高い賭け方を見ていきましょう。

サッカーなら世界中のリーグにべット可能

スポーツベットアイオーが対応しているサッカーリーグ

スポーツベットアイオーのサッカー本日開催ゲームを開いてみました。開いたのが平日だったのでJリーグはありませんが、これだけのリーグが用意されています。これが土日になると更にリーグ数が増え、Jリーグも加わります。

人気のプレミア、セリエA、ラ・リーガはもちろん、主にヨーロッパのリーグがずらっと並んでいますね。

皆さんが好きなチームが所属するリーグはまず間違いなく対応しているでしょう。

基本のベットは1×2

スポーツベットアイオー 1x2

プレミアでの試合です。サッカーの基本となるベットは「1×2」という形で表されます。「1」はホームチーム、「x」はドロー、「2」はアウェイチームを指します。

この画像だとリバプールがホーム、チェルシーがアウェイです。

これが基本形ではあるものの、実際は他の賭け方をされる方が多いです。なぜ、基本の1×2があまり使われないのか書いていきます。

実力差がありすぎるとベットしづらい

ホームチームが強すぎて、アウェイチームと実力差がありすぎると、ホームチームのオッズが低下しすぎてベットしづらくなります。1.3未満のオッズになることも。

勝ち取れる額が少ないとベット額が膨らみ、負けた時のダメージがでかいです。また、確実に勝てると思っているため、負けた時のイライラもやってきます。

ドローが当てづらい

1×2の「x」にあたるドローの部分が難しいです! そこそこの確率で起こるとはいえ、ドローをピンポイントで狙えるのはよっぽどサッカーに詳しい人でしょう。サンプル画像でもドローのオッズが一番高く設定されています。

保険的なベットをドローに置きにいくのもアリなんですが、そんなことしなくてもドローを排除した賭け方がそもそも用意されているので、そちらを選んだ方が早いです。

自らドローまでカバーしにいく場合は、どれくらいベットすればよいか計算が必要ですが、用意されている賭け方であればその手間はありません。

ドローが怖い場合に使う「ドローノーベット」と「ダブルチャンス」

ブックメーカーにはドロー(引き分け)を回避するための賭け方が用意されていますので、次はそちらを解説していきます。

ドローが『ベット的な引き分け』となるドローノーベット

スポーツベットアイオー ドローノーべット

DNB」とも略されるドローノーベットは、その名の通りドローとなった場合は『ベット的な引き分け』として扱い、勝ちも負けもつかずベット額が返金されるものです。

フリーベットを使った場合は返金されませんので、そこだけは気をつけましょう。1×2に比べると、ぐっとシンプルになります。

ドローまで含めるダブルチャンス

スポーツベットアイオー ダブルチャンス

ダブルチャンスは基本形である1×2のうち2つにベットする賭け方です。勝率が上がるためオッズも低くなります。ベット額が膨らんでもいいから手堅く勝ちたいプレイヤー向けです。

他にもドローを回避するための賭け方があるので、次はそれを取り上げたいと思います。

ハンディキャップより少し複雑なアジアンハンディキャップ

「AH」とも略されるアジアンハンディキャップでもドローを回避できます。

強いチームにマイナスのハンデ、弱いチームにプラスのハンデを与えるハンディキャップベットは、他のスポーツでも見られる賭け方です。

ただ、1点1点が非常に重いサッカーらしい側面を、このアジアンハンディキャップはもっています。

スポーツベットアイオー ハンディキャップ

セリエAでの試合です。ホームのユヴェントスにマイナスのハンデ、アウェイのラツィオにプラスのハンデがついています。そして、-1.5/-2のように、2つのハンデがついているものも存在します。

サッカーについて詳しくなかった自分は、最初ハンデが2つ付いている意味が分かりませんでしたが、アジアンハンディキャップ特有の表記でした。

ハンデを結果にプラス(マイナス)し勝ち負けが決まる。ドローは返金

実際の試合結果から、ハンディキャップに設定された数値を足したり引いたりするのが「アジアンハンディキャップ」です。

例えば、上記画像でユヴェントス(-1)に賭けたとしますね。この場合、ユヴェントスの得点から1点差し引かれるため、各試合結果は次のようになります。

  • ・ユヴェントス3-1ラツィオ=1点引かれても2-1なので勝ち
  • ・ユヴェントス2-1ラツィオ=1点引かれると1-1となりドローなので返金
  • ・ユヴェントス1-1ラツィオ=1点引かれると0-1となるので負け
  • ・ユヴェントス0-1ラツィオ=1点引かれるまでもなく負け

アジアンハンディキャップでは、ドローは負けではなく『ベット的な引き分け』扱いで返金となります。

より細かなベットができる2つのハンデ

2つのハンデがついたケースを見ていきましょう。なれてくると使いたくなる頼もしい賭け方です。

表記された2つのハンデは、両方に半分ずつベットすることを指します。(-0.5/-1)なら-0.5のハンデにベット額の半分、-1のハンデに残りの半分がベットされます。

ユヴェントス(-0.5/-1)に賭けた例を見ていきましょう。

  • ・ユヴェントス3-1ラツィオ=0.5点引かれても2.5-1で勝ち。1点引かれても2-1で勝ち(両方勝ち)
  • ・ユヴェントス2-1ラツィオ=0.5点引かれても1.5-1で勝ち。1点引かれると1-1で引き分け返金(半分勝ち半分引き分け)
  • ・ユヴェントス1-1ラツィオ=0.5点引かれても0.5-1で負け。1点引かれると0-1で負け(両方負け)
  • ・ユヴェントス0-1ラツィオ=点数引かれるまでもなく負け

半分勝ち、半分負けが生まれるのがこの賭け方の特徴です。この2つのハンデは「スプリット」や「ツーウェイ」とも呼ばれます。

また、ハンデを2つ表記せず、-0.75と中間の数値で表すブックメーカーもあります。

個人的には2つのハンデで表してもらった方が分かりやすいので、1.25という表記があった場合には、1/1.5と2つに分けて(スプリット)して考えるようにしています。

どのスポーツでもよく見られるオーバーアンダー

「オーバー/アンダー」は両チームの合計得点が基準となる点数より、上か下かを予想する賭け方です。

この賭け方は他のスポーツでも見られるなじみのあるものですね。

スポーツベットアイオー オーバーアンダー

サッカーではこの「オーバー/アンダーベット」を「ゴールライン」と呼ぶこともあります。2.5点がオーバー/アンダーの境目として使われることが多いです。

ここでもスプリットが登場していますね。アジアンハンディキャップ同様、半分勝ち、半分負けのケースが出てきます。

たとえば、アンダー2.5/3でベットしたら、合計得点が3点の時に半分が負け、半分が引き分けからの返金となります。

逆に、オーバー2.5/3でべットして、合計得点が3点の場合は半分が勝ち、半分は引き分けとなります。

▼「オーバー」を使った攻略法はこちら!

「BTTS」ってなに?

BTTSは「both team to score」の頭文字をとったものです。

スポーツベットアイオー BTTS

「BTTS」とは、両方のチームが得点するかどうかについてベットする賭け方ですね。けっこうメジャーな賭け方で、オーバー/アンダーと組み合わせられることも多いです。

オッズの上昇をはかるための「組み合わせベット」

先ほど触れた組み合わせのあるベットについて紹介します。

▼「BTTS」と「1×2」の組み合わせ

スポーツベットアイオー BTTSと1x2

これはBTTSと1×2を組み合わせたものです。

▼「BTTS」と「オーバーアンダー」の組み合わせ

スポーツベットアイオー BTTSとオーバー/アンダー

これはBTTSとオーバーアンダーを組み合わせたものです。両チームが得点した時点で2点に達しているので、オーバー2.5と組み合わせられることが多いです。

組み合わせベットはオッズがもの足りなかった時や、ゲームの展開が読める(と思った)時に使います

データ重視で攻めるマニアックなベット

よりデータを重視するプレイヤーは、前半だけの勝ち負けやオーバー/アンダー、コーナーキックの数やファール数、ポゼッションの支配率や得点者などにベットします。

データ収集力や展開を読む力が必要になるので、熟練プレイヤー向けの賭け方です。

こういうデータありきな項目に自信をもって賭けられるプレイヤーになってみたいですね!

まとめ

サッカーの賭け方について紹介してきました。

ドローの予想が難しいため基本形となる1×2より、アジアンハンディキャップ、総得点のオーバー/アンダー、BTTSの方がベットしやすいです。

半分勝ち、半分負けが生じるアジアンハンディキャップのスプリットは、慣れてくると魅力的な賭け方になります。

データを分析できればもっと細かで奥深いベットができるのがサッカーの魅力ですね。

▼今回の記事で紹介したスポーツベットアイオーの詳細はこちら!

カテゴリ:ブックメーカー入門

この記事を書いた人

マイブックメーカー 管理人

こんにちは!マイブックメーカー管理人です。 ブックメーカーをこれから始めたい人や、もっとブックメーカーを楽しみたい人におすすめ情報を発信しています。

ブックメーカー入門の記事一覧

もっと見る